セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.10.11

ビッグワードとスモールワードの使い分け方

ホームページのSEOは、ライバルサイトの多さによってキーワード難易度が異なり、難易度が高いキーワードをビッグワード、難易度が低いキーワードをスモールワードと言います。

ビッグワードとスモールワードを知ることで、お客さまのSEO戦略が明確になり、具体的にどんなホームページ運営を継続すれば良いかが明確になります。

当ページでは、ホームページにSEOを行うために知っておきたいビッグワードとスモールワードの使い分け方を紹介します。

ビッグワードとスモールワードの使い分け方

ホームページ制作直後はスモールワードで攻める

ホームページ制作直後は、ドメインパワーが低いので、SEO効果を発揮することができません。

そこで、難易度が低いスモールワードでSEOを実施することによって、ドメインパワーが低くても上位表示を実現できるキーワードが存在してきます。

制作実績のホームページでは、公開直後は、スモールワードでSEOを開始するのですが、スモールワードは、3語以上のフレーズになっており、ニーズが絞り込まれているので、訪問者数が少なくても、成約率が高いので、成果を実現することが可能です。

さらにスモールワードで上位表示ができているページ数が増えることによって、ドメインパワーが高くなるので、次の対策を実施することが可能になります。

SEO効果が高くなればビッグワードを意識する

スモールワードで上位表示ができるページ数が増えてくれば、ビッグワードでのSEOも狙いましょう。

スモールワードで上位表示ができているページ数が増えれば、ホームページのドメインパワーも高くなっているので、ビッグワードの難易度次第ではありますが、上位表示が狙える可能性があります。

ホームページ公開直後からビッグワードで上位表示を狙ったページを作成しても、上位表示ができず、サーチエンジンからの訪問者数が増えないので、ページ作成を継続することができません。

そのため、スモールワードで上位表示ができるページ数が増えて、ドメインパワーが高くなってから、ビッグワードで上位表示を狙うことが正攻法のSEOと言えます。

まとめ

ホームページにSEOを行う方が、効率的なSEOを行うために知っておきたいビッグワードとスモールワードの使い分け方を紹介しました。

ホームページ公開直後はスモールワードを、ドメインパワーが高まってくればビッグワードで上位表示を狙うのがSEOの正攻法になっています。

効率よくSEOを行いたいと考えている方の参考になれば幸いです。