株式会社セブンデザイン SEOに強い大阪のホームページ制作会社

  • 2021.12.31

ホームページ制作のメリットを得るには集客が大切

ホームページを制作すれば、成果が出ることはあり得ません。

ホームページを制作して、効果を最大限に得るためには、集客対策に取り組むことが重要になります。

今回は、これまでの制作実績から、ホームページのメリットを最大限に得るには、集客力の強化が重要であるという点を紹介します。

ホームページ制作のメリットと集客の関係

お客さまがホームページを制作した目的は、コーポレートサイトであれば問い合わせの獲得、ネットショップであれば商品の販売になります。

これらのメリットを享受するためには、ただホームページを制作して、インターネットに公開するだけでは、期待通りの成果を出すことができません。

というのも、ホームページをインターネットに公開すれば、確かにGoogle Chromeなどのブラウザで閲覧することは可能ですが、それはURLをご存知の方だけになります。

つまり、ホームページに人を集める対策が必要になっていて、この集客対策はホームページ制作と異なる内容になるのです。

もちろん、誰でも良いから集めるのではなく、御社のホームページのテーマにあった見込み顧客を集めることが大切です。

すなわち、見込み顧客がいないホームページでは、まったくメリットを享受することができず、ただインターネットに公開しているだけと相違がないのです。

そのため、お客さまはホームページ制作後に、集客に取り組むことが、最大のメリットを享受するために必要な対策と言えます。

ホームページのメリットを最大化する集客の考え方

見込み顧客だけを集める

集客対策を行うにあたり、見込み顧客だけを集めることに全力で取り組みましょう。

例えば、当社は大阪のWeb制作会社ですが、訪問者がホームページ制作には興味がなく、釣りやサイクリングなどに興味があると、まったく成果に繋がるアクションは行ってくれません。

では、見込み顧客を集めるにはどうすれば良いかですが、ホームページに掲載するコンテンツをビジネスに関係する内容に厳選したり、SNSでの投稿などもビジネスと関連性を持たせることが重要です。

どうしてもビジネスに関係しない内容を掲載したい場合は、別ドメインでホームページを制作したり、別アカウントでSNSを公開、無料ブログを活用するようにしましょう。

ユーザー目線で対策を行う

現在のホームページで成果を得るためには、すべてのページがユーザー目線でなくてはなりません。

このユーザー目線と言うのは、テクニックなどは存在しておりませんし、さらには文章や文法の使い方が上手いや下手でもありません。

大切なのは、ページタイトルに対して、今できる最高の文章を記載することと、公開する前に読み直しを行い、誤字や脱字、読みづらい、理解しづらい箇所をリライトすることです。

それぞれのページで訪問者を考えて、ユーザーが訪れて良かった、さらには良いホームページを見つけたので別の方に紹介したいと思わせる文章を作成することで、本当にユーザー目線のホームページへと成長し、集客力と成約力が高まります。

目標訪問者数ではなくルーチンワーク化が重要

ホームページの集客対策を実施していると、何人くらい集めれば、期待通りのメリットを享受できるのではないかと考えてしまいます。

もちろん、考えること自体は悪いことではないのですが、大切なポイントは目標値まで頑張るのではなく、ルーチンワーク化してしまい、継続し続けることです。

と言うのも、目標の訪問者数が集まるようになったときに、完全に作業を辞めてしまうと、必ず訪問者数は減少するようになっています。

例えば、サーチエンジンからの流入では、フレッシュネスと言われる更新頻度も評価指標の一つになっているので、まったく更新をしていないと、少しずつ検索順位が落ち始めてしまいます。

さらに、SNSで言えば、まったく投稿されていないと、次第に過去の投稿内容が表示されなくなり、見込み顧客が集まることがなくなります。

そのため、集客対策で大切なのは、突発的な作業量ではなく、毎日少しでも継続し続けることであると考えて、必ずルーチンワーク化を行うようにしましょう。

まとめ

ホームページを制作したメリットを享受するためには、集客が非常に重要になっています。

もちろん、集客に成功すれば必ず成果が出るというものではありませんが、しかしスタートラインに立つためには、集客の成功が必須です。

現在ホームページを制作して、成果が出ないとお困りの方は、集客対策に取り組むことが必要です。

もし、集客対策でお困りの方は、当社はSEOに強いホームページ制作を提供しているので、お気軽にご相談ください。