- 2022.09.26
見積書を理解して適正価格でホームページ制作
ホームページ制作を業者に依頼すると必ず見積書を作成してくれます。
見積書を、いい加減に一式で処理しているホームページ制作では、クライアント理解も十分ではなくなり、成果が出る可能性は下がると思います。
今回は、当社が考える理想的なホームページ制作の見積書の在り方を紹介します。
ホームページ制作の見積書とは
ホームページ制作会社に依頼すると、提案と一緒に見積書が提出されます。
見積書は、単に合計を見て、ホームページ制作に、いくら必要かと判断するものではありません。
さらに、ホームページ制作は複数社への相談が基本で、各社の総額を漠然と把握するものでもなく、大切な点は、内訳にどんな作業をどれだけ予算を使うかの把握です。
料金は、人件費で算出され、公開までに何時間作業を行うかですが、提出時は人工計算だと分かりづらく、一般的にはページ単価に直して提出されます。
項目ごとに価格を見れば、大体どれくらい作業時間が発生しているかを見れ、それがその業者の強みや弱みを把握するのに役立ちます。
例えば、競合他社は、この項目が非常に安いけど、なぜ高いかを検討すれば、高い技術力を有しているか作業時間が多いかのどちらかだと気が付きます。
高い技術力を持っている場合は、当然資料に記載されるので、ない場合は単に作業時間が多いと想定できます。
そのため、しっかりとミーティングを行えば、どのような特徴がある業者かを見積書で見て取れますが、ホームページ制作会社次第では、内訳を出していないケースもあるようです。
その場合は、業者を選定する際に、不明点をまとめて確認するのが無難です。
確認を取らないと、実際にホームページ制作が終わった後、言った言わないに繋がり、行う内容を明確にしましょう。
見積書の確認ポイント
業者を選定するために必要な項目として、確認したいポイントを紹介します。
ただし、あくまで当社が重要だと感じるポイントになり、業者やお客さまで考えが異なる場合も十分にあり、御社がどう考えるかをまとめる参考になれば幸いです。
競合他社と比較
当たり前ですが、1社ではなく、複数業者に見積書を依頼しましょう。
1社だと提案内容が正しいかどうかを判断できず、さらには適切価格かも分かりません。
もちろん、お客さまにもポイントがあり、それはヒアリング時で話す内容は統一するという点です。
業者ごとに思い付きで話していると、統一性が出てこず、当然各社で項目が大幅に外れてしまう可能性があります。
同じ趣旨で話せば、多くのホームページ制作会社は理解してくれるので、話す内容を打ち合わせ前にメモすると良いでしょう。
そして複数に提出を求めれば、比較検討が行え、最良の業者を選定できます。
単価が高い
ノウハウを含んだ対策をしてくれるか、あるいは純粋に苦手分野で時間がかかるケースです。
理想は、確認がベストですが、連絡が面倒という場合は、提案内容から推測も可能です。
ただし、法人の場合は、しっかりと人件費から算出していますが、SOHOなどの個人事業主の場合は、いい加減に決めているケースが多く見られます。
これはどうしようもなく、初回打ち合わせでしっかりと営業担当がどんな人かを把握して判断すると良いでしょう。
単価が安い
極端に価格が安い項目は、作業効率を高めている可能性が高いです。
例えば当社なら、コーディング料金は競合他社よりも安いと言われ、理由は作業効率を上げているからです。
もちろん、闇雲に大阪の相場的に、これくらいかなと定めている業者も中にはあるかもしれず、必ずとは言い切れませんが、一般的には効率化を実現しています。
項目数
最後に、御社のニーズと合致していないかを調べる際に、競合他社に含まれる項目がない場合は、提案内容を勘違いしているケースがあります。
シンプルであれば、まずあり得ませんが、複雑な場合は、結構あり得る話です。
この項目チェックはそれほど大変ではなく、競合他社の各社で似た項目がリストアップされているかを確認するだけです。
一般的に各業者は、大体似た料金体験になっているため、単価の確認だけではなく、項目名も見るとより良いホームページ制作が行えます。
見積書で大切なのは内訳を見ること
ホームページ制作の見積書チェックでは、単に総額を見て、ここは安い、ここは高いと漠然と金額を比較するだけでは十分ではなく、内訳を確認しましょう。
この内訳では各社の強みや弱み、効率性などを確認できたり、さらには提案内容が間違えていないかの確認なども行えます。
これまであまり意識してこなかった企業では面倒くさいと思われるかもしれませんが、成果を出すためには必須であるため、必ず確認しましょう。
当たり前ですが、SEOやウェブシステム開発、ソーシャルメディア運用なども同様で、適正価格の業者へ依頼すれば、高い満足感と成果を得られます。
特に大切なポイントは新しい技術で、相場がまだ定まっていない項目は言い値であることが大半なので、その際の比較も重要な要素です。