セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.12.05

ホームページのCTAとは?訪問者の行動を促す魅力的な文章

成果が出るホームページについて調べていると、一度はCTAという言葉を見た経験があると思います。

CTAとは、ホームページに訪問したユーザーに行動喚起を促せるコンテンツのことを指し、よく勘違いしてしまうのがフッターに電話番号や問い合わせフォームへのリンクを付ければ良いと考えることがあります。

しかし、それではホームページに訪れたユーザーの行動を喚起することができないので、CTAには該当せず、ユーザーが行動したくなるコンテンツが重要になります。

ホームページのCTAとは

CTAとは、Call To Actionの略語になり、日本語に訳すと行動喚起で、ホームページに訪れたユーザーの行動を促すコンテンツのことを言います。

すなわち、単に電話番号や問い合わせフォームへのリンクボタンがあれば良いというものではなく、ホームページに訪れた訪問者が「ちょうど問い合わせしたいと思っていた」と感じるタイミングで、適切なコンテンツを表示しなくてはなりません。

そのため、ホームページにCTAを実装する際には、前後の文章はもちろん、CTAのデザイン性も検討されたコンテンツである必要があります。

ホームページにCTAが必要な理由

CTAが必要な理由は、ホームページのコンバージョン率を高める対策になるからです。

昨今のユーザーは、CTAを実装していないホームページだと、単にページを読んで情報収集を行った後、競合サイトへと移動してしまい、そこで問い合わせや商品購入を行います。

せっかく訪れてくれて、さらには文章を読んでくれているということは、御社の商品やサービスに興味を持ってくれているのに、ホームページから離脱されてしまうのはもったいない結果と言えます。

そのため、これからホームページを制作する方は、CTAは必要と認識して、ユーザーが成果に繋がるアクションを起こしてくれる可能性を高めるようにしなくてはなりません。

ただし、わざとらしいCTAではユーザーが成果に繋がるアクションを起こしてくれることはないので、文章を読んでいて自然に表示されるCTAを作成することが重要です。

ページにCTAを設置する際の注意点

ホームページにCTAを設置する際には、1ページあたりの数や設置場所にこだわる必要はありません。

作成した文章を読んで、「ここにCTAがあればクリックしたくなる」と思える箇所に設置しましょう。

ただし、闇雲なCTAの設置はユーザーが煩わしく感じてしまい、ユーザー満足度の低下から、コンテンツの品質まで悪かったように感じられるケースもあります。

また、CTA設置後には、定期的にGoogleアナリティクスなどのアクセス解析で効果測定が必要です。

現状のCTAのレイアウトやデザイン、配置場所が魅力的かをアクセス解析を使い調査し、必要に応じて改定することで、CTA効果が最大化され、期待以上の成果が出るホームページへと成長します。

ホームページの成果に繋がるCTA設置法

ホームページの成果に繋がるCTA設置法は、以下のポイントを意識して作成します。

  • ユーザーが成果に繋がるアクションを起こしたくなる文章作成
  • お気軽に問い合わせくださいなどのユーザーのハードルを下げる文章作成
  • 不自然さはないが大きめのリンクボタンや電話番号を掲載
  • 場所はユーザーが良いと感じる場所に設置
  • 成果ページへのリンクが複数ある場合は数を絞る
  • 各ページでCTAは個別で用意する

設置後には効果測定としてアクセス解析が示す数値データをチェックして、効果が出ていないCTAは、改定を行うか、該当ページにはCTAが必要なかった可能性を検討します。

ホームページ運営の中で、CTAの改善を繰り返していくことで、ホームページの成約力は高まっていき、期待以上の成果を発揮するようになります。

まとめ

ホームページのCTAについて紹介しました。

CTAは、ホームページから成果を出すためには必須になっていますが、単に電話番号や問い合わせフォームへのリンクの設置ではなく、ユーザーの行動を促すことが重要です。

さらに、CTAを設置後にはアクセス解析を使った効果測定と改善が必須になっており、ホームページ運営の中で改善を繰り返すことで、御社が期待する以上の成果を発揮します。