セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2022.09.08

Googleサーチコンソールのリンクでホームページの被リンクを確認

Googleサーチコンソールには、リンクというコンテンツがあります。

Googleサーチコンソールのリンクに掲載されている内容は、どの外部のホームページから、どのページにリンクをされているのかや、内部リンクも含めて確認ができるコンテンツになっています。

当ページでは、Googleサーチコンソールのリンクとは何かや、チェック項目を紹介します。

Googleサーチコンソールのリンクとは

Googleサーチコンソールのリンクとは、サイト外やサイト内のリンクの状況を確認できるコンテンツになり、ホームページのリンク状況を把握する際には必須と言っても過言ではありません。

一般的に、外部サイトからの被リンクであれば、ahrefsを利用すれば調べることが可能ですが、ahrefsが知っている被リンクとGoogleが知っている被リンクは異なっているので、SEO目的でホームページの被リンクを確認するのであれば、Googleサーチコンソール以外を見る必要はありません。

さらに、内部リンクの数を把握できるツールは、当社が知る限りはリリースされていないと思われ、内部リンク数の確認にもGoogleサーチコンソールが利用されます。

このようにGoogleサーチコンソールのリンクは、サイト外はもちろん、ホームページにある内部リンクの状況確認ができる優れたツールになっています。

Googleサーチコンソールのリンクのチェック項目

外部リンク

Googleサーチコンソールのリンクには、外部リンクをチェックできる項目があります。

外部リンクには、上位のリンクされているページと上位のリンク元サイト、上位のリンク元テキストの3つの項目があり、お客さまが利用すべきは、上位のリンク元サイトだけで問題ありません。

もちろん、ホームページ制作会社やSEO会社であれば、すべてのデータを確認して、お客さまにより良い提案を実施する必要はありますが、これまでGoogleサーチコンソールのリンクを利用した経験がないお客さまだと、調査だけで膨大な時間が必要になります。

そのため、お客さまは、上位のリンク元サイトだけを確認して、どのホームページからどのページにリンクを獲得できているかを確認することで、新規ページ作成を行う際に、どんなコンテンツを作成すれば被リンクを狙いやすいかを知ることが可能です。

また、昨今では、サーチエンジンは低品質やスパムサイトからの被リンクを自動的に無効化してくれているので、気にする必要はないかも知れませんが、Googleサーチコンソールのリンクを確認して、スパムサイトからリンクを獲得している場合は、そのホームページからのリンクをリンク否認ツールで無効化することも大切な要素になります。

内部リンク

Googleサーチコンソールのリンクには、内部リンクをチェックできる項目があり、上位のリンクされているページを確認することが可能です。

しかし、このデータは非常に扱いづらいものになっていて、ヘッダーやフッターなどのリンクも含まれているので、一概には正確な数値データであるとは言えません。

活用法としては、制作実績のホームページのGoogleサーチコンソールのリンクを見ると、高い検索順位のページほど内部リンク数が多い傾向が見られるので、もし上位表示を狙っているページの検索順位が低い場合は、意識をして内部リンク数を増やすことで、SEO効果を発揮できる可能性があります。

まとめ

Googleサーチコンソールのリンクについて紹介しました。

昨今のサーチエンジンは、低品質な被リンクを自動的に無効化処理をしているので、一般的にホームページが行うリンク対策はナチュラルリンクの獲得になっており、昔ほどGoogleサーチコンソールのリンクを使うメリットがなくなったと思います。

ただ、まだまだ被リンクや内部リンクを獲得することは、SEOにおいて重要な施策になっているので、リンクによるSEO効果の最大化を実現したいとお考えであれば、当ページをご覧の機会にGoogleサーチコンソールのリンクを確認して最適化対策を行ってはいかがでしょうか。