セブンデザイン 成果を追求した大阪のホームページ制作会社

  • 2023.10.04

トンマナとは?ホームページのメリットや設定法

トンマナとは、トーン&マナーの略で、デザインや文言などに一貫性を持たせることを言います。

トンマナは、広告や出版用語になっているのですが、現在では、多くのホームページで利用される考え方になっており、適切に活用することで、その会社の考え方を訪問者にアピールすることが可能です。

当ページでは、トンマナとは何かや、メリット、設定法を紹介します。

トンマナとは

トンマナとは、トーン(調子や色)&マナー(様式や作風)の略になり、デザインやスタイル、文言に一貫性を持たせることで、ユーザーに企業が打ち出したいイメージを伝えることができます。

例えば、サイト全体で、トンマナが最適化されていないと、リンクをクリックしたユーザーが、別のホームページに移動してしまったのではないかと判断してしまう恐れがあります。

さらに、トンマナを最適化して、文章に一貫性を持たせていないと、ページごとに品質が大きく異なってしまい、ホームページの成果を安定させることができません。

そのため、ホームページを制作時には、トンマナを意識しをした確認を行うことが大切で、サイト全体で適切なトンマナを設定できていることで、期待以上の効果を実現できる可能性があります。

トンマナ設定のメリット

ホームページ制作がスムーズになる

トンマナを設定することで、レイアウトやデザイン、文章作成をスムーズに行うことが可能です。

何もない状態で、レイアウトやデザイン、文章作成を行うことは難しくなるので、トンマナを設定してから作成を行うことで、スムーズなホームページ制作を実現できます。

初めて、トンマナを利用する方だと、設定するために多くの時間がかかると思うかもしれませんが、作成時間を考えると、トンマナを利用した方が圧倒的に早くホームページ制作が終わります。

ブランディングに繋がる

トンマナで大切なポイントは統一感です。

ホームページに統一感を持たせることで、自然にユーザーは、〇〇と言えば××会社というブランドイメージを認識できるようになります。

ブランディングでは、コンテンツが重要なのは当たり前ですが、適切なトンマナの設定を行うことによって、ブランディング効果を最大限発揮することが可能になります。

成果が安定する

トンマナは、ユーザーのことを考えて、デザインやスタイル、文言に統一感を持たせることになるので、どのページに訪れた訪問者にも一定の魅力的なコンテンツを提供することが可能になります。

そのため、どのページに訪れたユーザーであったとしても、一定の成約率を保てるようになるので、月によるホームページの成果数の差を最小化することが可能です。

ホームページの目的は、集客することではなく、成果を出すことになっているので、成果数を安定させることは、大きなメリットと言えます。

トンマナの設定法

ターゲットを明確にする

トンマナを設定する前に、まずはホームページのターゲットを明確にしましょう。

ホームページのターゲットを明確にするためには、ペルソナ手法を活用することが重要になり、具体的に御社の見込み顧客の1人の人物像を設定することが重要です。

ホームページのターゲットでは、SEOを考えて、ユーザーニーズで定めることもありますが、トンマナはユーザーニーズでは対応することができないので、ペルソナ設定が必須になります。

訪問者に伝えたいコンセプトを検討する

ターゲットに対して、サイト全体で1つのコンセプトを定めましょう。

例えば、環境に良い商品を取り扱っているホームページであれば、「環境にやさしい」というコンセプトを立てます。

コンセプトでは、ターゲットが魅力的に感じるかどうかが重要になっており、そのためには既存顧客に対してヒアリングを行うことや、トップセールスに確認を取ると、より効果的なコンセプトを策定することが可能です。

トンマナを活かす

ターゲットとコンセプトを考えながら、ホームページ制作を行いましょう。

ホームページ制作時にトンマナを活かす際には、文章だけではなく、デザインやレイアウトなど、すべての要素で関わってくると理解をしなくてはなりません。

サイト全体でトンマナを活かすことによって、ホームページの成果は最大化されるので、期待以上の成果を実現できる可能性があります。

まとめ

トンマナについて紹介しました。

昨今のホームページは、ライバルサイト数の増加から、少しでも訪問者に御社の魅力を伝えるために、トンマナの設定は必須と言っても良いでしょう。

これからホームページを制作する方の参考になれば幸いです。